叶(kanae) | 鍼灸・整体院

お知らせ

お知らせ

デスクワーク女子の首肩こり解消法

2024年1月23日

お知らせ

■Googleマップ。
玉村町 鍼灸・整体部門。
口コミ1位。
鍼灸・整体院 叶 kanae。

女性の皆様は結婚、子育て、離婚、引っ越し、仕事場やご主人・親との関係性ストレス、更年期によるホルモンバランスの変化など、原因は様々ですが、自分の身体は後回しになってしなっています。

当院は女性のリピーターさんが多いのですが、色々な事情をお伺いしておりますので、私はより心に寄り添った丁寧なケアを大事にしています。

私にしてみればお客様たちが先生なんです。

さて、本題に入りますが、そんな女性の皆様に敬意を込めて下記に辛い状態の解消法のヒントをお伝えします。

結論からいうと、こりは「血行不良」と「栄養不足」、そして「運動不足」によって生じます。

鯖に含まれる「EPA」は赤血球を柔軟にします。

毛細血管は赤血球よりも細い為、赤血球が硬いと手足の末端まで血流が行き届かないのです。

血流、つまりは栄養が行き届くことで、凝りが解消されます。

鍼や指圧・マッサージは物理的な刺激で凝りをほぐして血流を行き届かせる治療法なわけですが、赤血球の柔軟性や筋肉量、運動不足による毛細血管の不足があると、充分な血流が行き渡らない恐れがあります。

単発の鍼だけ、マッサージだけ、整体だけ、整骨、パーソナルトレーニング、ヨガだけでは不十分なんです。

だEPAやタンパク質の摂取が大前提!
鍼灸・マッサージ、整骨やトレーニング、ヨガは二の次である事をよく覚えておいて下さい。

第一選択肢として、一番大事なのは「栄養」です。

そもそも栄養がないと筋肉がつかないし、姿勢が悪いままトレーニングやヨガを受けても怪我をしたり、バランスの悪い筋肉や姿勢になってしまうからです。

パーソナルトレーニングやヨガの先生は運動を教えるプロですが、姿勢分析と整体のプロではありません。

悪い姿勢をジムやヨガで矯正しようとするのは、ハイリスクです。

余程、身体の構造を熟知していて整体の技術だけでなく分析力ももっている先生なら話は別ですが、それほど高度な能力をもっている先生は滅多にいないでしょう。

正しい順番は鯖やプロテインを摂取し、姿勢矯正を受けて、バランスの良い姿勢や柔軟性を上げつつヨガやジムに行くのがベストです。

まずは、栄養・姿勢矯正のプロである私を第一選択肢として選んで下さい。

突発性難聴のこと知ってますか?

2024年1月21日

お知らせ

■Googleマップ。
玉村町 鍼灸・整体部門。
口コミ1位。
鍼灸・整体院 叶 kanae。

今回のテーマは「突発性難聴」です。

皆様は片耳が聴こえなくなったことがありますか?

アーティストの浜崎あゆみさんや堂本剛さん、ミセスの大森さんなどが発症したことで有名ですね。

突発性難聴の突発性とは、「急に発症する原因不明の症状」という意味があります。

一般的には音をよく聴くアーティストや人の話をよく聞く職業が発症しやすいといわれています。

まず、耳が聞こえなくなったら、すぐに耳鼻科で検査を受ける必要があります。

治療せず放置すると、ずっと耳が聴こえなくなってしまう恐れがあるからです。

耳鼻科からは、一般的に「ステロイド」や「血流を改善する漢方薬」が処方されます。

ですが、どうしてそれが難聴に効くのかわからないという現状です。

医療的な論文がありません。

主治医からはお薬が処方されて「様子をみてくださいね」と言われるのですが「薬に頼りたくない」と思う患者様も少なくありません。

そこで頼りにされるのが私のような鍼灸師です。

ご存じのとおり鍼灸は「血流」と「免疫」を上げる効果があります。

これは「傷治療」とか「温熱療法」と言い換えられます。

人は自然治癒力をもっていますので、鍼や灸の刺激を使って、人が持っている回復力を上げるんです。

痛くない?

熱いんじゃないの?

と、思われますが、鍼灸の先生によって流派が違います。

痛い鍼もあれば熱いお灸もあります。

当院ではお客様の状態、感受性に合わせた治療をしています。

刺さない無痛鍼、熱くないお灸もすすめています。

「突発性難聴」でお困りの方は、私に任せてください。

全力で応援します。

鍼灸・整体院 叶がメディアに掲載されました!鍼灸・整体院 叶がメディアに掲載されました!